次の方は使用しないで下さい


1) 今までに本製品及び植物等でかぶれたり、発疹、発赤、かゆみが出たり、気分が悪くなったりしたことのある方
2) パッチテストの結果、異常が生じた方
3) 頭、顔、首筋にはれもの、傷、皮膚病がある方
4) 生理時、妊娠中、または妊娠している可能性のある方
5) 出産後、病中、病後の回復期にある方、その他身体に異常がある方
6) 特異体質の方、腎臓病、血液疾患の既往症のある方
7)

微熱、倦怠感、動悸、息切れなどの症状が持続したり、紫斑、鼻血など出血しやすく、月経その他の出血が止まりにくい等の症状がある方

8) 病気、けが、体質変化等により、医師から薬を処方されている方


ご使用上の注意


1)

植物100%でも、かゆみなどの違和感を感じたり、草負けなどと同じような皮膚の炎症を起こす場合もあります。また、過去に異常なく使用していた方でも、体質の変化によりかぶれが起こる場合もありますので、パッチテストは必ず行って下さい。
2) 本製品による色出しは髪質(太い・細い・軟毛・剛毛)や含まれる色素の量(赤系or黄系)またダメージ度合いによって変わります。データ作りのためカルテは必ず用意して下さい。
3) タンニン酸による吸着が強いので色持ちは良いのですがカラーチェンジが難点です。カウンセリングでの説明を確実に行って下さい。
4) 施術後きしみが出ることがあります。特にダメージ毛の方はきしみが出やすいのでリンスやトリートメント剤を使用したほうが良いでしょう。髪が濡れている時もきしみが出やすいですが、乾かしたりその後、2〜3回シャンプーをすることでなくなります。
5) 施術後、2〜3回目のシャンプーまで色落ちすることがあります。また、髪が濡れた時(汗をかいた時、雨に濡れた時、寝汗等)や育毛剤や整髪料を使用した時も色落ちすることがありますので、タオル、衣類、帽子、枕カバー等への色移りにご注意下さい。
6) 本製品が目に入らないようにして下さい。毛髪以外には使用しないで下さい。また、ごくまれに地肌に色がつくこともあります。
7) 高温多湿の場所、冷蔵庫の中、直射日光を避けて、水濡れには十分注意し保管して下さい。また、開封後は密閉度の高い容器等に入れ、2ヶ月以内にできるだけ早くご使用下さい。
8) お湯と混ぜた後の保管は厳禁です。直ちに使い切って下さい。


用意するもの



 

ハーブの使い方



1
2
3
髪の状態、髪質、履歴、今後の予定などカウンセリング後、使用するハーブを決めます。
大きめのボウルに本製品とアルファを先に入れ混ぜ、40〜60℃前後のお湯を約3倍入れます。
泡立て器を使用し、粘度が出るまで丁寧に(約2分間)撹拌します。
4
5
6
トップの部分を小判型に取るのを含め髪全体を5ブロックに分けておきます。

ブロックの分け目に塗布後、ネープからハの字型に1cmスライス幅で塗布をしていきます。

塗布完了時点でオールバック状態にしたいのでサイドは縦にスライスを取りながら塗布します。
 
7
8
9
トップの部分は平行にスライスを取りながら塗布します。グレーヘアの場合、特にフェイスラインから1〜2cmの部分は丁寧に塗布して下さい。
ラップをした後、空気を抜くように、軽く全体を手で押さえるようにして下さい。
加温10〜15分、ラップを外し自然放置15〜20分します。オーバータイムはありませんのでカラーチェックしながらタイムを調節して下さい。
     
10
本製品使用量の目安
 
アフターシャンプーはシャワーですすぎ流した後、1回目は軽めに2回目は指の腹全体でマッサージするよう丁寧に行い、最後に残っている泡で乳化するように揉み洗いをして下さい。
仕上げに、トリートメントを使用したほうが良いでしょう。

通常毛量の女性

ショート  約60g
ミディアム 約80g
ロング 100g以上

男性    約50g
 

 



当サイトに掲載の内容・画像の無断転載は固くお断りいたします。
Copyright(C)2001 Henna International All Rights Reserved.